ブログ 房総鴨川 男の週末
団塊世代の男のアウトドアーライフ
4/5 普段の食事状況、それなりにやっている積りですが。
一人で何を作って食べているのといつも心配されます。
一人で生活したのは
大学時代:学食と行きつけのお好み焼き屋”みち”と飲み屋での食事
みちには入りびたりでまかない料理を出してもらうほどでした。
40代の大阪単身赴任時代:モーニングと社食と宴会と飲み屋料理
川崎単身赴任
全くの外食で、メタボになりました。
60代鴨川生活:それなりの初めての自炊
です。
心配されている今の食事状況はそれなりに健康的だと思っています。
例えば今日は
朝飯:芋粥と梅干とたか菜漬けと野菜ジュース
梅干とたか菜は自家製です。何故か芋粥が好きなんです。
昼飯:原則外食ですが
今日はスーパーで買った寿司
晩飯:酒を飲むのは2日/週です。今日は自家飲みで

肉豆腐、ポテトサラダ、ワカメとタケノコの煮物、はさみレンコン、
たくあんといたってシンプルですが
それなりに作っています。
これでやめとこうかな?(笑)
実は肉豆腐、はさみレンコンはレトルト&加工食品、わかめとタケノコの煮物はもらいもの、
手作りはポテトサラダとたくあんだけです。

振り返ればジュース以外は緑色野菜を食べていないですね。
昔、義姉がお弁当を買えばいいよねと言ってくれましたが、
実は1週間もすれば飽きてきます。
ワタミ等のお惣菜の宅配もやってみましたが、
何か病院食みたいで、実際取ってみると食欲がわきません。
妻が鴨川に来た時には気を使ってくれますが、来ないときにはどうする。
”やるしかないでしょう”
今は作りだめと、レトルト、うちのご飯等の半手製とネットで探したレシピ通りのおかずです。
栄養バランスがかけることもありますが、
これでもリタイアーしてから73kから65kとダイエットに成功しています。
(一番は食事より節酒ですが:毎日から2回/週です:笑
それにお酒を飲めば白飯は食べません。)
一人で生活したのは
大学時代:学食と行きつけのお好み焼き屋”みち”と飲み屋での食事
みちには入りびたりでまかない料理を出してもらうほどでした。
40代の大阪単身赴任時代:モーニングと社食と宴会と飲み屋料理
川崎単身赴任
全くの外食で、メタボになりました。
60代鴨川生活:それなりの初めての自炊
です。
心配されている今の食事状況はそれなりに健康的だと思っています。
例えば今日は
朝飯:芋粥と梅干とたか菜漬けと野菜ジュース
梅干とたか菜は自家製です。何故か芋粥が好きなんです。
昼飯:原則外食ですが
今日はスーパーで買った寿司
晩飯:酒を飲むのは2日/週です。今日は自家飲みで

肉豆腐、ポテトサラダ、ワカメとタケノコの煮物、はさみレンコン、
たくあんといたってシンプルですが
それなりに作っています。
これでやめとこうかな?(笑)
実は肉豆腐、はさみレンコンはレトルト&加工食品、わかめとタケノコの煮物はもらいもの、
手作りはポテトサラダとたくあんだけです。

振り返ればジュース以外は緑色野菜を食べていないですね。
昔、義姉がお弁当を買えばいいよねと言ってくれましたが、
実は1週間もすれば飽きてきます。
ワタミ等のお惣菜の宅配もやってみましたが、
何か病院食みたいで、実際取ってみると食欲がわきません。
妻が鴨川に来た時には気を使ってくれますが、来ないときにはどうする。
”やるしかないでしょう”
今は作りだめと、レトルト、うちのご飯等の半手製とネットで探したレシピ通りのおかずです。
栄養バランスがかけることもありますが、
これでもリタイアーしてから73kから65kとダイエットに成功しています。
(一番は食事より節酒ですが:毎日から2回/週です:笑
それにお酒を飲めば白飯は食べません。)
4/1 強風にあおられ、キョンも笑うドタバタ。大原御宿ゴルフコース。
39(サンキュー)DAYとして3、900円と超割安で楽しめる大原御宿ゴルフコースに
いつものメンバーで8:28アウトからスタートします。
温かく、コースも広く、気持ちのいいゴルフを楽しみます。
セーターを脱ぎだすほどです。
それが一転5ホール目から強風が吹き荒れます。
追い風の時はドライバーで20ヤード近く余計に飛び、
向かい風の時は急ブレーキがかかりだします。
横風の時にはあっちに行ったりこっちに行ったりです。
(風のせいだけではなく腕も多分に影響していますが。笑)

キョンがラフで草を悠然と食べながら笑っています。
このキョンは滑川アイランドから逃げ出し、房総全体で大繁殖しています。
鹿の子供バンビーくらいの大きさです。
花や野菜を食べて被害がたくさん出ている困りものです。
飛んでくるボールなど怖がりません。
と言うか、我々の腕を知っているかのように、うまい間合いを取っています。
見ている分にはおとなしくてかわいいです。
終わってみれば前半55、後半57のいつも通りのスコアーですが、
このショートを見れば強風下のプレイでは善戦したほうですかね。
グリーンの周りはバンカーだらけです。

向かい風156ヤードのショート、
スプーンで打った球(私にしてはまずまず)に急ブレーキがかかり、
遥かグリーン手前に50ヤードもショートです。
、
2打はうまく上がったボールがこれまた風にあおられ、バンカーへ。
後はメロメロです。
他の2人も実力が出ず、100を切れない始末です。
今回から3人でペナルティーを設定しています。
自分が申告したスコアーを切れなければ罰金1000円を出し、夜の反省会費用として
プールしていくことにしています。
今宵の反省会は天ぷらです。
エビ、キス等々揚げながら、ワイン、焼酎をちびりちびりやります。
近くの雑木林から採ってきたタラの芽にほろ苦い春を感じます。
この場で、罰金を3人とも徴収されます。
目標スコアーを下げてもいいよと見直しに話を持っていきますが、
さすが男の子、誰も見直ししません。
この分だと温泉での反省会もすぐ出来るようになりそうです。(笑)
いつものメンバーで8:28アウトからスタートします。
温かく、コースも広く、気持ちのいいゴルフを楽しみます。
セーターを脱ぎだすほどです。
それが一転5ホール目から強風が吹き荒れます。
追い風の時はドライバーで20ヤード近く余計に飛び、
向かい風の時は急ブレーキがかかりだします。
横風の時にはあっちに行ったりこっちに行ったりです。
(風のせいだけではなく腕も多分に影響していますが。笑)

キョンがラフで草を悠然と食べながら笑っています。
このキョンは滑川アイランドから逃げ出し、房総全体で大繁殖しています。
鹿の子供バンビーくらいの大きさです。
花や野菜を食べて被害がたくさん出ている困りものです。
飛んでくるボールなど怖がりません。
と言うか、我々の腕を知っているかのように、うまい間合いを取っています。
見ている分にはおとなしくてかわいいです。
終わってみれば前半55、後半57のいつも通りのスコアーですが、
このショートを見れば強風下のプレイでは善戦したほうですかね。
グリーンの周りはバンカーだらけです。

向かい風156ヤードのショート、
スプーンで打った球(私にしてはまずまず)に急ブレーキがかかり、
遥かグリーン手前に50ヤードもショートです。
、
2打はうまく上がったボールがこれまた風にあおられ、バンカーへ。
後はメロメロです。
他の2人も実力が出ず、100を切れない始末です。
今回から3人でペナルティーを設定しています。
自分が申告したスコアーを切れなければ罰金1000円を出し、夜の反省会費用として
プールしていくことにしています。
今宵の反省会は天ぷらです。
エビ、キス等々揚げながら、ワイン、焼酎をちびりちびりやります。
近くの雑木林から採ってきたタラの芽にほろ苦い春を感じます。
この場で、罰金を3人とも徴収されます。
目標スコアーを下げてもいいよと見直しに話を持っていきますが、
さすが男の子、誰も見直ししません。
この分だと温泉での反省会もすぐ出来るようになりそうです。(笑)