ブログ 房総鴨川 男の週末
団塊世代の男のアウトドアーライフ
7/30 小さなCAFE、見っけ!
先日、標茶から中標津に戻る道で小さなCAFEを見つけました。
緑の牧場の中の赤い屋根と緑の壁の小屋がメルヘンチックな印象で引かれます。

すでに通り過ぎていましたが、気になって、お茶でもするかとCAFE BECOに立ち寄ります。

入るとテーブルが2つとカウンターが2つとこじんまりした空間ですが、
靴を脱ぎ店にあがるとヒバの香りが清々しく感じられます。
今まで気がつかなかったけど何時出来たの?と、こちらから話を向けると、
今年の4月より営業を開始した等いきさつを話してくれます。
60過ぎのご夫婦が嫁いだ娘さんのところに遊びに来ているうちに、
中標津が気に入り、大阪から中標津に移住され、遊んでいるよりはとCAFEを始められたそうです。
我々以外に1組のお客さんがいるだけで余裕があったのか話がはずみます。
やはり大阪のおばちゃんです。気取らず話が面白いです。
コーヒーとMIXジュースを注文しましたが、
コーヒーはその都度、豆をひいて、いれてくれます。
良い匂いがして、舌で味あう前に鼻でもコーヒーを楽しませてくれ、
本格的なコーヒーが味わえます。
私が大阪出身だと分かるとMIXジュースを勧めてくれます。
懐かしい味です。子供の時はジュースと言えばMIXジュースでした。
一時、関東でも缶ジュースで売り出されましたが、
本来の味とは程遠い味で、すぐに販売中止になっています。
関西以外、何故か人気がなく、メニューにないMIXジュースを道東で飲めるだけで満足です。
次はモーニングかランチに来ますねと挨拶して店を後にしました。
CAFE BECO
住所:中標津町豊岡1221-2
TEL:0153-72-5517
緑の牧場の中の赤い屋根と緑の壁の小屋がメルヘンチックな印象で引かれます。

すでに通り過ぎていましたが、気になって、お茶でもするかとCAFE BECOに立ち寄ります。

入るとテーブルが2つとカウンターが2つとこじんまりした空間ですが、
靴を脱ぎ店にあがるとヒバの香りが清々しく感じられます。
今まで気がつかなかったけど何時出来たの?と、こちらから話を向けると、
今年の4月より営業を開始した等いきさつを話してくれます。
60過ぎのご夫婦が嫁いだ娘さんのところに遊びに来ているうちに、
中標津が気に入り、大阪から中標津に移住され、遊んでいるよりはとCAFEを始められたそうです。
我々以外に1組のお客さんがいるだけで余裕があったのか話がはずみます。
やはり大阪のおばちゃんです。気取らず話が面白いです。
コーヒーとMIXジュースを注文しましたが、
コーヒーはその都度、豆をひいて、いれてくれます。
良い匂いがして、舌で味あう前に鼻でもコーヒーを楽しませてくれ、
本格的なコーヒーが味わえます。
私が大阪出身だと分かるとMIXジュースを勧めてくれます。
懐かしい味です。子供の時はジュースと言えばMIXジュースでした。
一時、関東でも缶ジュースで売り出されましたが、
本来の味とは程遠い味で、すぐに販売中止になっています。
関西以外、何故か人気がなく、メニューにないMIXジュースを道東で飲めるだけで満足です。
次はモーニングかランチに来ますねと挨拶して店を後にしました。
CAFE BECO
住所:中標津町豊岡1221-2
TEL:0153-72-5517
7/29 3草原展望台をめぐる
今日も晴れ。
早朝ホーストレッキングの後、開陽台・多和平・900草原展望台をめぐります。

開陽台展望台で360度の眺望を楽しみ、武佐岳を見ながらコーーヒーブレイクをします。
この武佐岳、中標津を象徴する山で、見えるとほっとします。

次の多和平は標茶町にあり、地平線が見える展望台です。
近くに羊・牛が放牧されており、
草をはむ牧歌的な景色越しに、どこまでも広がる草原が見えます。
行ったこともない、ニュージーランドの景色を想像させられます。

次は弟子屈町にある900草原展望台です。
今日の目的は展望台にあるパークゴルフ場でのプレイです。
丘にあるパークゴルフ場、見晴らしがよく気持ちが良いのです。
普段、閑散としているのに、今日に限ってキャンピングカーが大集結して
賑わっています。
仲間同士で示し合わせて来たのか、たまたま来て親しくなったのか、
シルバーのおじさん、おばさん達が賑やかにパークゴルフを楽しんでいます。
独占状態です。

気後れする妻の尻を叩いて、我々も1Rまわります。
ベテランのショットの講釈も受け、少しはショットが浮きあがって飛ぶようになりました。
地をはう芝刈りショットからは脱却しましたが、スコアーは今いちでした。
陽を遮るものがないので、上下から熱せられて、暑いぐらいですが、
気持ちのいい風が吹き、汗もかかずに、爽快です。
クラブさえ持っていれば、無料で好きな時に好きな人とまわれる場所があるなんて、
北海道は本当に素敵ですね。
早朝ホーストレッキングの後、開陽台・多和平・900草原展望台をめぐります。

開陽台展望台で360度の眺望を楽しみ、武佐岳を見ながらコーーヒーブレイクをします。
この武佐岳、中標津を象徴する山で、見えるとほっとします。

次の多和平は標茶町にあり、地平線が見える展望台です。
近くに羊・牛が放牧されており、
草をはむ牧歌的な景色越しに、どこまでも広がる草原が見えます。
行ったこともない、ニュージーランドの景色を想像させられます。

次は弟子屈町にある900草原展望台です。
今日の目的は展望台にあるパークゴルフ場でのプレイです。
丘にあるパークゴルフ場、見晴らしがよく気持ちが良いのです。
普段、閑散としているのに、今日に限ってキャンピングカーが大集結して
賑わっています。
仲間同士で示し合わせて来たのか、たまたま来て親しくなったのか、
シルバーのおじさん、おばさん達が賑やかにパークゴルフを楽しんでいます。
独占状態です。

気後れする妻の尻を叩いて、我々も1Rまわります。
ベテランのショットの講釈も受け、少しはショットが浮きあがって飛ぶようになりました。
地をはう芝刈りショットからは脱却しましたが、スコアーは今いちでした。
陽を遮るものがないので、上下から熱せられて、暑いぐらいですが、
気持ちのいい風が吹き、汗もかかずに、爽快です。
クラブさえ持っていれば、無料で好きな時に好きな人とまわれる場所があるなんて、
北海道は本当に素敵ですね。
| ホーム |