ブログ 房総鴨川 男の週末
団塊世代の男のアウトドアーライフ
4/9 今年初めてのアジ釣り、撃沈。
陽気に誘われて、今年初めてのアジ釣りに
いつもの堤防に行ってきました。
先客は3名(アジ釣り2名、ヒラメ釣り1名)、釣れおらず、のんびりとお手上げ状態で、
たまに釣れても10㎝クラスのジンタばかり。
堤防に入ったのが4時過ぎ、ゆっくり支度をして時合いを待つ。
5時のチャイムがなると先客に20㎝クラスのアジが釣れだす。
(不思議とこの堤防は5時のチャイムがなると釣れ出し、30分から1時間ほど釣れ続ける)
私も投げサビキで釣り出すと、すぐに当たりがある。
でも、ウキがスポッと沈まない。もぞもぞしている。
あげてみると10㎝のジンタが鈴なり。(5本バリで4匹)
小さいので引きが弱く、ウキを消しこめない。
ウキ下を長めにしても釣れるのはジンタばかり、
1時間ほど遊んでもらい、帰り仕度をする。

先客には場所の違いか、腕の違いか、
それなりのサイズのアジがあがっていた。
帰宅後、たたきサイズの小アジが混じっていたので、
風呂前にたたきにして冷蔵庫で冷やし、あがって一杯、うまい。
ジンタは唐揚げ用に一応ストックしました。
いつもの堤防に行ってきました。
先客は3名(アジ釣り2名、ヒラメ釣り1名)、釣れおらず、のんびりとお手上げ状態で、
たまに釣れても10㎝クラスのジンタばかり。
堤防に入ったのが4時過ぎ、ゆっくり支度をして時合いを待つ。
5時のチャイムがなると先客に20㎝クラスのアジが釣れだす。
(不思議とこの堤防は5時のチャイムがなると釣れ出し、30分から1時間ほど釣れ続ける)
私も投げサビキで釣り出すと、すぐに当たりがある。
でも、ウキがスポッと沈まない。もぞもぞしている。
あげてみると10㎝のジンタが鈴なり。(5本バリで4匹)
小さいので引きが弱く、ウキを消しこめない。
ウキ下を長めにしても釣れるのはジンタばかり、
1時間ほど遊んでもらい、帰り仕度をする。

先客には場所の違いか、腕の違いか、
それなりのサイズのアジがあがっていた。
帰宅後、たたきサイズの小アジが混じっていたので、
風呂前にたたきにして冷蔵庫で冷やし、あがって一杯、うまい。
ジンタは唐揚げ用に一応ストックしました。
| ホーム |