fc2ブログ

4/16 謎のみかんの品種(小林)がわかりました。

昨年からなんちゃってオーナーになっている謎のみかんの収穫です。
久しぶりのお天気で気持ちのいい汗をかきます。

NCM_0017.jpg

高枝ばさみで2Hほど、作業して終了です。
今年は不作の年にあたり、去年の1/3ほどの収穫で、
陽の当たる天辺近くに実がなっています。

来月ごろには駄目もとで剪定をして、木全体に陽が当たるようにしたいものです。

遅くなりましたが、品種は小林と言い、
ナツダイダイに温州ミカンを接ぎ木したときにできた接木雑種で、
果皮はナツダイダイ、果肉は温州ミカンになる不思議な品種です。
専ら、熊本地方で作られているみかんが何故房州に来たのかはこれまた不思議ですが、
全くその経緯はわかりません。

P1050538.jpg

食べ方はグレープフルーツのように真横に切り、
スプーンで果肉をすくって食べるそうです。

昨年はその食べ方も知らず、温州ミカンのように
薄皮を口でしごいて果肉を食べていました。
これはこれで美味しいと思いますが、言われるように薄皮の苦みが口に残ります。

スポンサーサイト



コメント

去年読ませてもらった例の不思議なみかんですね。とても甘いそうですね。
柑橘類の種類の多さにびっくりします。

ワインさん

そうなんです。
従来はおすそ分けしてもらっていたのですが、
美味しいので、子供たちにも沢山あげたくて、
昨年より”なんちゃってオーナー”にしてもらいました。

美味しいはずですよね、ナツダイダイと温州みかんの
あいの子ですから。

分かってみれば納得です。

もっと、房総でも普及すればいいのですが、地元や作っている人さえその品種を忘れています。
もったいないです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

JOY

Author:JOY
少年時代の夏休みに
丹波の田舎で過ごした遊びが忘れられず、
房総鴨川でアウトドアライフを楽しんでいます。
団塊世代の日々の生活を備忘録として記載します。

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する